nosh(ナッシュ)はダイエット向き?タンパク質30g以上のメニューランキング

nosh-protein

この記事では、冷凍宅配食のnosh(ナッシュ)のラインナップのうち、タンパク質を多く含むメニューをご紹介します。

目次

nosh(ナッシュ)はダイエットに向いている?

nosh(ナッシュ)は、健康に配慮して糖質・塩分を抑えたメニューがコンセプトの冷凍宅食です。

そのため、すべてのメニューで糖質30g以下・塩分2.5g以下に統一されており、糖質管理をメインにダイエットをしている人を中心に幅広く支持されています。

また、味もよく、電子レンジで5分ほど温めるだけでバランスの取れた食事が摂れるため、忙しい方にとっても強い味方です。

nosh(ナッシュ)はタンパク質が低い?

先ほども述べた通り、nosh(ナッシュ)は糖質への配慮がコンセプトの宅配食ですので、タンパク質が少なく、ボディメイクには向いていないと考える方もいるかもしれません。

しかし、nosh(ナッシュ)にはタンパク質を多く含み、かつ糖質に配慮したメニューも多く存在しています。

たとえば、『チキンのトマトチーズがけ』は、タンパク質25.4g / 糖質12.8gで、しかも味も大変良いため、筆者は注文のたびに毎回リピートしています。

このように、nosh(ナッシュ)にはタンパク質が多く含まれている商品もありますので、タンパク質を多く含むメニューがどれくらいあるか調査しました。

NOSH公式サイトはこちらから

nosh(ナッシュ)でタンパク質が多いメニューは?

nosh(ナッシュ)のメニューのうち、タンパク質が30g以上、20g以上のメニューをそれぞれ集めました。

個人的に美味しいと思ったオススメメニューにはコメントもつけています。

タンパク質30g以上のメニュー

タンパク質30g以上のメニューをご紹介します。

チキンのトマトチーズがけ ★オススメ!

427kcal
タンパク質36.6g / 脂質25.4g / 糖質12.8g / 塩分2.3g

副菜:ウインナーと小松菜のサラダ、グリル野菜とツナの貝だし風味、アボカドベーコン

鶏むね肉を使用しており、タンパク質を36gも含みながら430kcal以下に抑えられています。
トマトソースとチーズのおかげで胸肉独特のパサパサは感じられず、とてもジューシーです。
そして副菜がどれも味が良い!
アボカドの冷凍食品は初めての体験でしたが、ホクホクして美味しかったです。

焼き鳥の柚子胡椒

434kcal
タンパク質31.1g / 脂質30.3g / 糖質6.8g / 塩分2.1g

副菜:かぼちゃのあえもの、いかと枝豆の醤油だれ、なすのごま油あえ

鶏むね肉のから揚げ醤油だれ

360kcal
タンパク質30.9g / 脂質18.7g / 糖質16.7g / 塩分2.5g

副菜:絹揚げ豆腐の旨煮、小松菜と人参のおひたし、かぼちゃのピーナッツあえ

NOSH公式サイトはこちらから

タンパク質20g以上のメニュー

痺れる旨辛よだれ鶏 ★オススメ!

503kcal
タンパク質27.0g / 脂質36.1g / 糖質15.7g / 塩分2.5g

副菜:紅白野菜の胡麻ソース、海老蒸し餃子、コーンと高菜漬けの和え物

鶏もも肉にザクザクラー油のシビ辛ソースがかかっています。
ビールか白米が欲しくなる味。
このプレートは副菜も優秀で、特にエビ蒸し餃子がプリプリで美味しいです。
がっつり食べたい日の一皿です。

ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ

356kcal
タンパク質23.6g / 脂質19.7g / 糖質19.8g / 塩分2.3g

副菜:小柱のサラダ、紅白野菜のごまだれ、レンコンのXO醤

唐揚げメニューですが、脂質も20g未満とダイエッターには嬉しい栄養価。
減量中に唐揚げが食べられると思ってませんでした。
それにしてもジョニーって一体誰なんでしょうね…?

鶏肉の照り焼き

328kcal
タンパク質23.2g / 脂質19.7g / 糖質12.9g / 塩分2.4g

副菜:ブロッコリーのかつお和え、かぶのお浸し、茄子のおろし醤油

豚の生姜焼き

376kcal
タンパク質23.0g / 脂質24.2g / 糖質13.5g / 塩分2.5g

副菜:やまいものしそあえ、ほうれん草のおひたし、インゲンとチキンのからしマヨ

サバと茄子のカレーグラタン

488kcal
タンパク質22.5g / 脂質35.1g / 糖質16.3g / 塩分2.5g

副菜:オニオンえのきサラダ、里芋とコーンのマスタードソテー、ミートボール

鮭のロースト豆腐干添え ★オススメ!

283kcal
タンパク質21.8g / 脂質16.4g / 糖質8.0g / 塩分1.6g

副菜:茄子の香味ソース、人参のごまだれ、ほうれん草のカキ油

オレンジチキン

391kcal
タンパク質21.3g / 脂質23.6g / 糖質21.4g / 塩分2.0g

副菜:しろ菜の黒胡椒あえ、大根サラダ、枝豆とオクラの辛味あえ

ビーフボールのミートソース

副菜:豆のマスタードサラダ、いんげんとアーモンドのあえ物、コーンのオニオンドレッシング

390 21.2 22 20.5 2.5

チキンのバジルオイル焼き ★オススメ!

413kcal
タンパク質20.9g / 脂質31.0g / 糖質4.4g / 塩分2.5g

副菜:かぶのオイルソース、ベーコンとインゲンの粒マスタード和え、チキンのトマトソースがけ

驚きの糖質5g未満!
ただし脂質は高めなので、脂質が気になるには向いていないかも。
一口大の鶏モモ肉にバジル風味のオイルで風味付けがされており、とっても美味しいです。
副菜はベーコンインゲンマスタードがお気に入りです。
メインがチキンなのに何故か副菜にもチキンが一品含まれていてまさかのチキンかぶりですが、副菜のほうも味がよいのでヨシとしましょう。

NOSH公式サイトはこちらから

油淋鶏

370kcal
タンパク質20.7g / 脂質22.7g / 糖質19.7g / 塩分2.4g

副菜:大根サラダ、蟹の豆腐寄せ、焼豚のあえ物

チキンの洋風バター醤油

317kcal
タンパク質20.6g / 脂質19.1g / 糖質15.2g / 塩分2.5g

副菜:キャベツとツナのマリネ、カレーほうれん草、卵とえのきのサラダ

きのことチーズのトマトハンバーグ

387kcal
タンパク質20.5g / 脂質23.9g / 糖質18.2g / 塩分2.4g

副菜:枝豆と鶏肉の洋風あえ、人参のガーリックバター、コールスローサラダ

旨だれペッパーチキン

401kcal
タンパク質20.1g / 脂質27.2g / 糖質15.1g / 塩分2.3g

副菜:いんげんとゴボウのおかかあえ、カニ豆腐つくね、山菜のおろしマヨ

メインは香辛料がきいており、味濃いめです。
副菜は三種類とも異なった食感で非常に美味しく、★5です!

まとめ:nosh(ナッシュ)はタンパク質の宝庫だった!

この記事では、nosh(ナッシュ)のラインナップの中からタンパク質が高めのメニューをご紹介しました。

nosh(ナッシュ)といえば糖質に配慮したメニューのイメージが強いですが、タンパク質を多く含んだメニューもたくさんあり、食事に気を付けているダイエッターの強い味方です。

まだ試したことがない方は、この機会にぜひnoshをお試しくださいね!

NOSH公式サイトはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

健康マニアのアラサー会社員。
2019年から糖質管理をする中で宅配食弁当に興味を持ち、-8kgの減量に成功。
激務でクタクタになった日でも帰ってすぐ食べられる冷凍宅配食に感動し、現在でも月の半分以上は宅配食のお世話になっています。

目次